地理受験応援ブログ

受験生がスマホで一息つきながらも地理の知識を蓄えてくれたら嬉しいです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【時事問題・現社・政経】スウェーデンとお金の話

第17回はお金の話。 消費税増税から1 か月が経ち、それに伴う「キャッシュレス」が浸透し、街中でもよく耳にするようになりました。 政府の財源を増やしたい財務省の増税に対して、消費が落ち込むことを心配する経済産業省はキャッシュレスによるポイント還…

【時事問題】RCEPってなに?

第16回はRCEP(アールセップ)について。 なんだRCEPって? いつもいつも地理はアルファベットばっか並べやがって。 ほんとほんと。 でもこの記事で短くまとめてみます。 RCEPとは「Regional Comprehensive Economic Partnership」の略称で、日本語では「東ア…

【最高の参考書】地図帳のススメ

第15回は地理の教材についてです。 地理の勉強において一番使える教材は間違いなく「地図帳」です。 白地図を使って情報を書き込んでいく受験生もいますが、 私は川や山脈などがカラーで載っている、いわゆる普通の地図帳がおすすめです。 ※白地図は陸地の輪…

【二次・私立向け】EUを支える重要拠点とは?

第14回はEUの交通・物流拠点、重要な都市をまとめていきます。 EUについての記事は以前書いたので確認したい方はこちらから。 geography-jyuken.hatenablog.com geography-jyuken.hatenablog.com まずは海上物流の拠点。 基本的に関税がなく、完全自由貿易…

【時事問題】EUってなにしてるの?②

第13回もEUについて。 前回はEUの歴史をまとめましたが、今回は頻出ワードをまとめていきます。 前回はこちらから geography-jyuken.hatenablog.com まずは通貨。みなさんご存じユーロです。 そもそもユーロは2002年にヨーロッパでの流通が始まりまし…

【時事問題対策」EUってなにしてるの?①

第12回はEU(ヨーロッパ連合)をざっくりおさらい。 イギリスのEU離脱もあり時事問題として出てきそうなので、要点を押さえておきましょう。 EUはネタが多くて書ききれないので、今回は歴史を扱います。 ヨーロッパの地域は古くから戦争の絶えない地域でした…

【船で渡りました】地理好きにはたまらないジブラルタル海峡

第11回はジブラルタル海峡について。 ちょっとマニアックなネタです。 ジブラルタル海峡ってどこにあるかご存じですか? イベリア半島とアフリカ大陸の間にある狭い海峡であり、海路では地中海への入り口です。 Craft MAPより白地図利用 ここですね。 「海峡…

【通行料2000万円?】パナマ運河

第10回は地理の頻出ワード、パナマ運河について。 パナマ運河は中米のパナマにあり、太平洋と大西洋の海路を繋ぐ世界的に重要な運河です。 太平洋側の首都パナマシティから大西洋(カリブ海)側のコロンという都市まで、約80kmを水路でつないでいます。…

【意外と出る】世界のスラム街

第9回は世界のスラム街について。 「治安の安定しない地域」「貧困地域」「人口密集地」といった感じで、私大の入試とかには治安の悪い都市の名前やスラム街の名前が出てくることもあります。 ブラジルの「ファベーラ」はセンターでも出てくる重要単語。 2…

【むずい‥】複雑なバルカン半島

第8回はバルカン半島を覚えよう! ということで、バルカン半島の地理や歴史をおさらいしながら国の覚え方も紹介します。 ヨーロッパの東側に位置するバルカン半島とその周辺には10以上の国がありますが、日本人には馴染みのない国が多く、なかなか理解が…

【難関大向け】PIIGS(ピーグス)ってなに?

第7回はPIIGS(ピーグス)について。 前回はBRICSという新興国のまとまりを説明しましたが、今回は少しマニアックなネタを扱います。 皆さんはPIIGSと呼ばれる国々があるのをご存じでしょうか? Pig(豚)ではありません。でも、「豚」という侮辱的な意味合いを…

【センター向け】BRICsってなんだっけ?

第6回はBRICS(ブリックス)について。 出典:Wikimedia Commons (投稿者:Cflm001) もともと「BRICs」とは、経済発展著しい国々の総称で、 B ブラジル(Brazil) R ロシア(Russia) I インド(India) C 中国(China) 4か国の頭文字をとって、2001年に世界…

【時事問題】ラグビーとイギリス

第5回は時事問題対策、ラグビーについてです! ラグビーワールドカップ盛り上がりましたね! 世界中の人々のラグビーへの熱ってあんなにすごかったんですね。 え? ラグビーなんか地理と関係ないじゃんって? 実はラグビーの世界的発展はイギリスの歴史と大…

【地球の形②】距離感つかめる?地球1周から1kmまで

第4回も「地球の形」。 今回は地球の大きさについて書こうと思います。 さらに受験生向けに、覚えておくと役立つ距離をいくつか紹介します。 早速ですが、問題。 「地球1周は何kmでしょう?」 これは知っている人も多いですね。 答えは4万kmです。細か…

【地球の形①】広い海と動く陸地

第3回は「地球の形」です。 いやいや、「地球の形」って丸でしょ。 そうです。しかし、ここでの「地球の形」は陸地や海の形や大きさ、地形を扱います。 いきなり問題です。 地球上の海と陸地の割合は何対何でしょう?? え?バカにするなって? 失礼しました…

【点数アップの近道?】地図を描く

第2回はノート術。 地理のノートをまとめるうえで役立つ 「地図を描くスキル」について書こうと思います。 私は学んでいく中で得た知識を地図帳に書き込んでいくことが地理の勉強には有効だと考えています。(地図帳の使い方についてはまた後日書いていこう…

【理系にもおすすめ】地理受験のメリットとは?

こんにちは~、 私は地理が好きな大学院生です。 (完全に自分流でやっているので読みづらい等ありましたらご指摘ください。) 第1回ということで、地理受験の魅力をお伝えしたいと思います。 一般的には、 ・地理受験ってあまり知られていない。 ・地理選択…